2014年03月09日
メバル釣行
書きたい記事は結構貯まってるんですが書くタイミングが中々ない状態で・・・。
これからちょくちょくアップして行きます。
今週は何とメバリングに行ってきました。
今回の相棒は最近ご一緒する事のあるRYOパパさんです。
今では長島の主と言われるとか言われないとか・・・。
なんせ岸からがブログをご覧の皆さんはご存知の通り殆ど行きませんので情報を持っている方と行くのが釣れる近道です。
釣行当日の夕方に強引に連絡を取って出発します。
(突然のお誘いでしたので無理かなと思っていたんですがOK貰いました。奥様に折檻を受けないか心配です。
タックルは今回風がかなり強いと踏んでいたんでR18の1号を巻いてあるルビアスを使います。
新しいタイプのルビアスなんですが本当にルビアスか?ってぐらい前の型との巻き心地レベルが違う・・・。
ガタがほとんどない・・・。
もしかしたら2500Rなのですが最初はこんな感じだったのかもしれません・・・。
シイラからメバルまで使いまわしてますのでガタが出てきているのかも。

早速ポイントに入り撃っていきます。
2投目から釣れました。
辺りはライズがすごい。

私はまっすぐの1.25g
RYOパパさんはキャロ
最初は同じぐらいだったんですが段々追い越されてしまいます。

最後の方なんてもう・・・。

ミニマム口がワームより小さい・・・。
どうやって釣るんですかと笑われてしまいましたよ。
結果は・・・15匹ぐらい。
まあ最初はこんなものかと。
ついでに風が強かったのでヒラまでやろうと車中泊までしたのに

起きたら凪でした。
いつになったらヒラが釣れるのやら・・・。
日曜にメバルの道具を仕入れに行ったのは内緒の話です(笑)

バークレイ ガルプ! ソルトウォーター ベビーサーディン

ダイワ(Daiwa) 活かしエビ S 1100
これからちょくちょくアップして行きます。
今週は何とメバリングに行ってきました。
今回の相棒は最近ご一緒する事のあるRYOパパさんです。
今では長島の主と言われるとか言われないとか・・・。

なんせ岸からがブログをご覧の皆さんはご存知の通り殆ど行きませんので情報を持っている方と行くのが釣れる近道です。
釣行当日の夕方に強引に連絡を取って出発します。
(突然のお誘いでしたので無理かなと思っていたんですがOK貰いました。奥様に折檻を受けないか心配です。

タックルは今回風がかなり強いと踏んでいたんでR18の1号を巻いてあるルビアスを使います。
新しいタイプのルビアスなんですが本当にルビアスか?ってぐらい前の型との巻き心地レベルが違う・・・。
ガタがほとんどない・・・。
もしかしたら2500Rなのですが最初はこんな感じだったのかもしれません・・・。
シイラからメバルまで使いまわしてますのでガタが出てきているのかも。

早速ポイントに入り撃っていきます。
2投目から釣れました。
辺りはライズがすごい。

私はまっすぐの1.25g
RYOパパさんはキャロ
最初は同じぐらいだったんですが段々追い越されてしまいます。

最後の方なんてもう・・・。

ミニマム口がワームより小さい・・・。
どうやって釣るんですかと笑われてしまいましたよ。

結果は・・・15匹ぐらい。
まあ最初はこんなものかと。
ついでに風が強かったのでヒラまでやろうと車中泊までしたのに

起きたら凪でした。
いつになったらヒラが釣れるのやら・・・。
日曜にメバルの道具を仕入れに行ったのは内緒の話です(笑)

バークレイ ガルプ! ソルトウォーター ベビーサーディン

ダイワ(Daiwa) 活かしエビ S 1100