ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年03月31日

モンキーのシート交換

冬によく乗っていて改善箇所を探してました。



このシート見た目はカッコいいのですが長時間の荒れ道は尻が痛くて腰まできます。

デイトナかキタコ辺りだったかと思います。

なので純正に交換です。


この作業は5分も掛りませんね。

ネジ3つなので・・・。




倉庫から引っ張り出してきたシート。

20年を超えているシートには見えませんね。



ここまで厚さが違うので乗り心地も別物です。



これでまた少し快適使用になりました。




  
タグ :シート交換


Posted by シンイチ at 09:02Comments(0)バイク

2018年01月15日

オイル交換とタペット調整

オイルも変えないとと思いながらも億劫になってました。

オイルはヤマハの20L缶



そこそこ良いオイルなので良いかな?



サッと交換。

次にタペット。



ヘッドも変えてますがクリアランスは0.05で合わせます。




結構音がするなと思っていたら1mm近くも空いていた!

それは音がするはずですよね。

これで多少性能アップかも・・・。

  
タグ :オイル


Posted by シンイチ at 00:02Comments(6)バイク

2018年01月09日

最高のギアはこれ!

去年の最高のギアというと何年も憧れていたのマフラーです。

この爆音系ではないマフラーは余りありませんからね。

このおかげでセッティングも上手くいった気がします。



ですがこの位いじるなら最初から125ccを買った方がお得ではありますね。

けど自分で作ったと言える乗り心地は何とも言えません。



キャブの方もPD22

セッティングはメイン100 スロー35 ニードルは上から4段目 空調のネジは一回半でなんとかアフターファイアも出なく上まである程度回ります。

中速を少し濃くして上を薄くするとよくなりました。

高回転が濃いとダボついてダメ、メインを下げたら今度は中速が薄すぎて息継ぎの繰り返しでした。

スローをこう少し上げたら改善がありそうですが近くに取り扱うところもないのでこのままいきます。

ジェット類は100分の1mm単位なので取り扱いは慎重にしないといけませんね。

100は1mmでそのあとに1.01mmとかのサイズになります。

このたった0.001mmでキャブの調子がかなり違ってくるので繊細、慎重にしないとダメですね。

面倒でも一個ずつ変えて調整これが本当に早くセッティングを出す秘訣です。

  
タグ :モンキー


Posted by シンイチ at 00:02Comments(4)バイク