2015年02月25日
ジギングは雨の中
数少ない日中の無風の日でしたので雨の中でも行ってきました。
冬でも手堅く釣りたいので新しい釣法を思案中です。

結果的には釣れてるので良いのですが余り納得できる感じじゃないんですね。
私は電動ジギングで夢のブリ15キロを狙っているんですが・・・まあ夢に終わりました・・・。

アカハタは狙えば釣れるのですが大きいの釣りたいので移動を重ねたのですが上手くいきませんね。
結局このぐらい釣れました。

欲を言えばヒラマサが食べたいですね。
冬でも手堅く釣りたいので新しい釣法を思案中です。

結果的には釣れてるので良いのですが余り納得できる感じじゃないんですね。
私は電動ジギングで夢のブリ15キロを狙っているんですが・・・まあ夢に終わりました・・・。

アカハタは狙えば釣れるのですが大きいの釣りたいので移動を重ねたのですが上手くいきませんね。
結局このぐらい釣れました。

欲を言えばヒラマサが食べたいですね。
2015年02月22日
またアジング。
風のない日は中々ないので何を狙うか迷ってしまいますよ。
で結局は堅いのに行ってしまうのですが。
今回は近場ですのでぼちぼちです。

まあ私の食べるおかず分あれば十分なのでそんなに数はいらないんですよね。

でももう少しサイズは欲しいというのが正直なところなのですが。
このくらいの定価の竿ですとまず感度が違ってきます。
後ろに魚が付くというのが多分分かってくると思います。
後はリール・・・ではなくてラインが重要です。
お勧めはこれなのですが理由は何といっても巻き癖が付きにくいそれにパーマしにくい、細ラインでは重要なことだと思います。
PEも使ったりするのですがこっちのラインの方が口切れが少ないんですよね。
ショックを竿、リールだけではなくラインが中心に逃がしている感じです。
高いラインだともっといい物あると思うのですがこのくらいの価格だとドンドン巻き替えて行きやすいので良いのかと思います。
で結局は堅いのに行ってしまうのですが。
今回は近場ですのでぼちぼちです。

まあ私の食べるおかず分あれば十分なのでそんなに数はいらないんですよね。

でももう少しサイズは欲しいというのが正直なところなのですが。
このくらいの定価の竿ですとまず感度が違ってきます。
後ろに魚が付くというのが多分分かってくると思います。
後はリール・・・ではなくてラインが重要です。
お勧めはこれなのですが理由は何といっても巻き癖が付きにくいそれにパーマしにくい、細ラインでは重要なことだと思います。
PEも使ったりするのですがこっちのラインの方が口切れが少ないんですよね。
ショックを竿、リールだけではなくラインが中心に逃がしている感じです。
高いラインだともっといい物あると思うのですがこのくらいの価格だとドンドン巻き替えて行きやすいので良いのかと思います。
2015年02月16日
昨日のジギング
今年の初ジギングということで気合を入れて臨んだのですが・・・。

結果からいうと檄、檄シブです。
毛局魚はこれだけでした。

なんとか調理される前に今回は写真取れましたよ。
周りはタイ狙いの船が結構いたので釣れているはずですがかすりもしないです。
インチクではなくタイラバじゃないと釣れないのかな・・・。

結果からいうと檄、檄シブです。
毛局魚はこれだけでした。

なんとか調理される前に今回は写真取れましたよ。
周りはタイ狙いの船が結構いたので釣れているはずですがかすりもしないです。
インチクではなくタイラバじゃないと釣れないのかな・・・。